野菜を食べない2才児と、わたしの考え方。
納豆を食べたら100点!
バナナも栄養満点だから100点!
トマトケチャップはトマトだもん、野菜だよ? 100点!
と自分に言い聞かせて、子育てをしています。
ちょっとウソをつきました。
実際は「食べて! おいしいよ! 投げない! ママがんばって作ったんだよ!」と、ついつい息子に言ってしまっています。
息子は、ごはんをすぐに投げます。
食べたことのないものは食べない、投げる。
好きなものでも、気分でなかったら投げる。
子育てをする前は、子どもだってちゃんと話せばわかってくれると思っていたのですが、いやはや。
もしかしたら、わかっているけれどやらないのか、できないのか、かもしれません。
よく考えたら大人だって、わかるとできるは違いますもんね。そりゃあ2才に言っても難しいです。 (このブログ当時は2才でした)
そもそも「わかってくれる」というのは私の願望であって、息子の気持ちを汲んでいませんね、よくないです。
最後に。ココパのごはん関連のページをご紹介します。
便利に、わかりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!
スポンサーリンク